
1、オーソモレキュラー療法(分子整合栄養療法)とは?
身体の中の分子一つ一つを整えて症状を治す考え方、臓器別ではなく生命体中心への考え方(機能性医学)のもとに、血液検査データをもとに食事、生活習慣、環境をみなおし医療用サプリメントを使用して個別のやり方で症状の根本原因に働きかけバランスを回復させるテーラーメイドの治療法です。
1、点滴療法とは?※当院は点滴療法認定医です。
点滴療法とは、ビタミンやミネラルなどもともと体内にある物質を用いて点滴する治療法で欧米では以前より代替統合医療として広く行われています。
日本ではこの10年で広まりつつあります。点滴することにより十分な量のビタミン、ミネラルを血管内から細胞へ素早く行き渡らせることができ、効果が実感できます。
また、ビタミンやミネラルなどは栄養素としてだけでなく薬理作用も発揮するというメリットもあり、様々な病状の回復と共に病気の予防、健康維持に効率的に働いてくれます。
オーソモレキュラー療法の中の一つの分野で多くの国で行われています。
以下のような種類と適応疾患があります。
2、高濃度ビタミンC点滴療法(ガン治療) ※当院は点滴療法認定医です。
- この治療はがんの標準治療に変わるものではありません。
- この治療は民間療法ではありません。
現在アメリカをはじめ世界中で研究、実施されている最先端の治療法です。
- 高濃度のビタミンCを点滴することで、ビタミンCの内服や低濃度の点滴とは全く別の効果が得られることがわかっており、それにより抗ガン効果、抗ガン剤の効果の増強、痛み、倦怠感、食欲低下、不眠などの症状を改善し生活の質を維持向上させることが認められています。この方法による化学療法のような辛い副作用はありません。
当院ではアメリカで実施されている「高濃度ビタミンC点滴療法の標準的プログラム」を日本人向けに最適化したプロトコールを提供しています。
-
ビタミンCの抗ガン作用の機序について
ビタミンCはがん細胞の細胞外液で高濃度になると周囲にある鉄などの微量な元素と反応して過酸化水素を生成します。過酸化水素はがん細胞のATP(エネルギー)を激減させ細胞死に導きます。
正常細胞は過酸化水素を中和する酵素を持っているため影響は受けません。
このようにビタミンCは正常細胞にダメージを与えず、がん細胞だけを選択的に殺すメカニズムを持っており詳細に解明されています。
-
この方法が適している方
すべてのがん、悪性腫瘍を罹患された方、治療中、治療後の方
① 標準的がん治療が無効の場合
② 標準的治療の効果をより確実にしたい方
③ 標準的治療の副作用を少なくしたい方
④ 良好な体調を維持しつつ寛解期を延長したい方
⑤ 標準的治療ではなく代替治療をしたい方
-
受けられない方
腎不全で透析中の方、心不全、大量の腹水、強い浮腫のある場合、頭蓋内腫瘍腎結石のある方、著しい貧血の方、G6PD欠損症の方はできません
-
副作用、副反応について
腫瘍の壊死、出血、発熱(化学療法でもみられます) 稀
低カルシウム血症、打撲既往部位の内出血、低血糖
血管痛、ほてり感、動悸、頭痛など
(点滴速度で対応します。当日に改善します)
-
高濃度ビタミンC点滴療法の実際
標準治療を施行していただいている主治医の先生の許可がいります。
まず、G6PD欠損症の有無を検査します。
少量のビタミンC点滴から開始12.5g、25g、50gと増量していき抗ガン効果を得ることができる血中濃度3500〜4000μg/mlを維持できるように週に1〜2回の投与となります。経過により変更していきます。
○化学療法当日、翌日などに施行することにより倦怠感、食欲低下などの症状を緩和できます。
-
使用するビタミンCについて

- 当院では高濃度(12.5g以上)のビタミンC製剤は防腐剤の添加されていない高品質のビタミンCを海外から輸入して使用しています。輸送中も厳密な温度管理がされています。
3、高濃度ビタミンC療法(アンチエイジング)
-
アンチエイジングとは。
人の年齢には暦年齢と生物学的年齢があります。生物学的年齢とは暦年齢とその人固有の細胞の老化年齢の合算された年齢です。全身の細胞は常に生まれ変わり古い細胞と置き換えられていますが暦年齢と共にその再生能力が衰えていきます。この生物的老化をなるべく減らすことができれば健康寿命を延ばすことができると考えられます。すべての年代で最高の健康状態を維持することがとても重要なこととなります。
-
高濃度ビタミンC点滴はアンチエイジングの一つの方法として認められています。ガン治療より低濃度のビタミンCで効果が得られます。
- 同時に美容、体調維持、風邪、蕁麻疹などにも効果があります。
-
受けられない方
腎臓が悪い方、腎結石のある方、著しい貧血の方など。
-
方 法
ビタミンCは7.5g、12.5g、25g を使用します。症状に応じてほかのビタミンも入れることもできます。所要時間は10分〜50分となります。(12.5g 以上施行時は G6PD 検査が必要となります。)
-
目的、適応疾患
【生活習慣が気になっている】
タバコをたくさん吸う お酒をよく飲む、 ストレスをためやすい、外にいることが多い よく運動をする 疲れ、倦怠感を感じることが多い、寝起きが悪い、免疫低下を感じる
【お肌の悩みがある】
最近シミが気になる お肌に透明感が欲しい、 日焼けをしてしまった 毛穴の開きが悩み、 ニキビや肌荒れに悩んでいる、お肌の弾力がなくなった、髪につやや腰がなくなった
【病気を予防改善したい】
風邪、インフルエンザの予防 がんの予防、老化を遅らせたい、歯周病が心配 アトピーを改善したい、うつ、精神状態を改善したい
4、グルタチオン点滴
-
グルタチオンとは肝臓などで生成されている強力な抗酸化作用、解毒作用のある物質です。点滴することにより全身の抗酸化レベルが高くなり、美肌、美白効果を発揮します。薬としては古くから肝臓障害の治療として薬物や重金属の中毒、つわり、慢性肝炎などに使われています。
-
パーキンソン病への効果
パーキンソン病とは脳から出る神経伝達物質のドーパミンが減少し筋肉への伝達がうまくいかずに手足の動作などに支障が出る進行性の難病です。原因の一つは大脳基底核黒質におけるドーパミン分泌不良であることはわかっており標準治療ではドーパミンを補うお薬が使われています。
一方、パーキンソン病の原因は脳内の過剰な活性酸素が関わっていることも分かっています。パーキンソン病では脳内において重要な抗酸化物質の一つであるグルタチオンが減少しており、このことがドーパミン分泌障害に関わっていることも分かっています。この事実をもとにイタリア、アメリカなどで積極的に高濃度グルタチオン点滴が取り入れられており顕著な改善例の報告がなされています。アメリカ、フロリダ州のパールムッター医療センター所長パールムッター医師がこの治療のパイオニアでインターネットでも発信されています。
パーキンソン病の原因はまだ完全に解明されてはおらず点滴療法研究会の調査統計によれば点滴療法は約50%の方に効果を認めるという結果です。
-
グルタチオン点滴の実際
標準治療をしていただいている主治医の許可がいります。
初回はグルタチオンを低用量で開始し、徐々に症状の変化を見ながら増量していきます。 初めは週に1〜2回、症状改善時間により間隔が伸びていきます。1か月施行することで効果の判定が可能です。
-
適 応
パーキンソン病、閉塞性動脈硬化症、がん化学療法における末梢神経障害、重金属解毒 (デトックス)、他
-
副作用
日本でも 40 年以上も前から妊婦さんへ使用されているように副作用は非常に少なく安全性の高い医薬品です。
5、マイヤーズカクテル点滴
-
マイヤーズカクテルとは、人の身体に必要とされているビタミンやミネラルなどの栄養素を血管から直接入れることで幅広い効果が期待できる治療法です。標準的にはビタミン B、ビタミンC、マグネシウム、カルシウムといった人間の身体の中に存在している栄養素だけを配合し、10〜30分で静脈内に入れます。米国のマイヤーズ医師が30年以上前に考案施行し喘息、慢性疲労、うつ病など多くの疾患に成果を上げていました。2002年にゲイビー医師が現代医学のエビデンスをもとに再現し発表、現在は統合医療や自然療法の標準的な点滴療法となっています。
-
適応疾患
気管支喘息、偏頭痛発作、全身倦怠、疲労、慢性疲労症候群、耳鳴り、繊維筋痛症、アレルギー性鼻炎、更年期症状、不眠、うつ、花粉症、風邪など
-
副作用
副作用はほとんどありません。熱感を感じることがありますが不快な感覚ではありません。
6、料金表
自由診療となります。保険診療との同日併用はできません。2022年4月〜
点滴療法 |
税込み価格 |
所要時間 |
初診料 |
5500円 |
|
再診料(点滴療法を施行した場合は無料) |
2500円 |
|
※当院で使用する高濃度ビタミンCはすべてMayan社製の高品質、防腐剤無添加の製品です。
点滴手技料 |
1320円 |
|
G-6-PD検査 (初回のみ)(ビタミンC点滴ができるかどうかの体質検査) ビタミンC12.5g以上で必要 |
8800円 |
翌日の結果 |
高濃度ビタミンC点滴 |
|
|
・・・・・・・・・・12.5g |
11,000円 |
40分〜 |
・・・・・・・・・・・25g |
16,500円 |
60分〜 |
・・・・・・・・・・・50g |
22,000円 |
75分〜 |
・・・・・・・・・・・75g |
27,500円 |
90〜120分 |
ビタミンC血中濃度検査 |
6500円 |
|
高濃度グルタチオン点滴 (グルタチオン800mg〜2000mg) |
11,000円〜1,6500円 |
20分〜 |
マイヤーズカクテル点滴 (ビタミンC12.5g+マルチビタミン+マグネシウム カルシウムなど) |
16500円〜 |
30分〜 |
アンチエイジング、美肌点滴 (ビタミンC12.5g+グルタチオン+マルチビタミン 他) |
16500円〜 |
30分 |
「IVCpush7.5g (時間のない方向き) |
8500円 |
静注または点滴 |
にんにく注射 (ビタミンBを主体としたビタミンチャージ代謝の活性化) |
2500円 |
静注 |
〒175-0092 東京都板橋区赤塚6-23-14
- ■東武東上線
- ・下赤塚駅北口よりバスにて3分
・下赤塚駅北口より徒歩13分
・成増駅北口よりタクシーにて5分
- ■東京メトロ有楽町線/副都心線
- ・地下鉄赤塚駅より徒歩15分
・地下鉄成増駅よりタクシーにて7分
※駐車場完備